QAチームから始めるテスト自動化
現代のソフトウェア開発では、迅速に顧客のニーズに対応するため、リリースの速度が重視される一方で、ソフトウェアの複雑さが増していることから、品質を保つことがますます困難になっています。このような課題に対処するには、QA(品質保証)チームの存在は欠かせません。
今回は、2024年7月30日に開催したConnpassセミナーの内容をもとに、QAチームがテスト自動化をどのように推進していくかをご紹介します。
QAチームの取り組み内容
QAチームは、ソフトウェアの品質が事前に定義された基準を満たしていることを確認します。社内体制により役割は異なりますが、複数のプロジェクトに介入し、ソフトウェアの品質に問題ないことを確認するケースが多いです。ソフトウェアの品質は、信頼性、セキュリティ、パフォーマンス、保守性などのあらゆる側面から判断します。

ソフトウェアの品質を確保するためのテスト自動化
ソフトウェアの品質を確保するためには、テストを十分に行う必要があります。現代のソフトウェア開発では、テスト対象が増え短納期化していることから、テスト自動化することが推奨されます。
現代のソフトウェア開発の傾向
- 開発ソフトウェアが複雑化、短納期化している
- 対応しなければならないプラットフォームが増え、端末ごとやバージョンごとのテスト対象が増える
テストを自動化することで、テスト時間の短縮や人為的ミス、検証漏れの防止が可能になるため、テスト作業の効率とソフトウェア品質の向上が期待できます。そのため、QAチームは率先して、テスト自動化を推進することが必要です。しかしながら、テスト自動化に取り組んだものの上手く運用できずに断念するプロジェクトが多いのが現状です。
テスト自動化が上手くいかない原因の例
- テスト自動化の特性を理解していない
- 自動化に向いていないテストがあることや繰り返し実行することで費用対効果が出ることを理解していない
- テスト自動化の計画や設計を立てずにテストを作成してしまう
- 手動テストの仕様書をそのまま自動テストに当てはめ、すべて自動化しようとしてしまう
- テスト自動化ツールに関する教育体制が整っていない
- 導入したツールを利用者に丸投げしてしまう
QAチームは、テスト自動化やツールに関する教育体制を整え、自動化が上手くいくようにフォローする必要があります。
Ranorexを利用したテスト自動化推進の例
QAチームは、各開発プロジェクトに対して、テスト自動化の必要性を伝え、自動化ツールに興味を持ってもらうようにアプローチしていきます。また、ツールの利用者が学習しやすい教育体制を整えたり、QAチームが問い合わせ窓口となり、各プロジェクトの課題解決に導けるようになるとテスト自動化が上手くいきやすくなります。

教育体制の整備
教育体制の整備では、勉強会やRanorexのハンズオンなどを受講できる環境を用意し、学習フローを明確にします。また、その学習フローを定期開催することで、途中で担当者変更や新メンバーの追加が発生してもこのステップで学習できます。

※TMXは、弊社(テクマトリックス株式会社)の略称です。
弊社で実施する勉強会については、テスト自動化についての基礎やRanorexの概要がメインになります。こちらの実施については、Ranorexを導入後に担当営業にご相談ください。なお、Ranorexのハンズオンについては、ハンズオンセミナー(初級)とハンズオンセミナー(中級)をご確認ください。
ガイドラインの作成
QAチームで自社でのガイドラインを作成し、各プロジェクトに共有することで、担当者変更の引継ぎが容易になるだけでなく、担当者のレベルに関係なく、同じようなテストを効率的に作成できます。ガイドラインは、実際にプロジェクトでテスト作成が開始する際に共有します。
ガイドラインの種類
- 命名規則
- メリット:シナリオの使い回しがしやすくなり、重複を防ぐことができる、テストの進捗状況の確認やテスト結果の分析、エラーの追跡もしやすい
- テスト対象アプリの仕様や環境による問題や解決策
- メリット:同じ問題に直面した他のメンバーが迅速に解決できる
- よく利用する機能の利用手順
- メリット:メンバーが機能の使い方について検索する時間を節約できる
問い合わせ対応の取りまとめ
QAチームが問い合わせ窓口となり、各プロジェクトからの質問対応をします。QAチームで対応できない質問については、弊社のテクニカルサポートを利用して解決します。

Ranorexサービス
弊社では、ユーザー様がRanorexを利用してテスト自動化が上手くいくように様々なサービスを用意しています。ツール導入後も手厚くサポートしますので、UIテスト自動化をお考えの方は、Ranorexをご検討ください。体験版はこちらからダウンロードください。※14日間、無償ですべての機能をご利用いただけます。
Ranorexサービス一覧
- セミナー・トレーニング
- 個別勉強会
- PoC支援
- プレミアムサポート
- テスト作成・検証支援
まとめ
ソフトウェア開発において品質を保つことは難しいですが、QAチームがテスト自動化を推進することで効率的に品質を確保することが期待できます。テスト自動化には計画や設計が必要であり、教育体制を整えることが重要です。Ranorexを活用したテスト自動化推進では、勉強会やガイドライン作成を通じて効果的な取り組みがおこなわれます。QAチームはテスト自動化を率先して推進し、ガイドラインや教育体制を整えることで成功に近づけていきましょう。
Ranorex は無償で14日間、
すべての機能をお試しできます!
14日間の無償体験版をお使いのPCにインストールすることで、すぐに自動化をはじめられます。
自動化ツールを検討されている方は、ぜひお試しください。
